第99回研究会例会

 

日時:平成25年 2月9日(土)

   15時〜18時30分


場所:シオノギ渋谷ビル

JR渋谷駅、東横線渋谷駅より徒歩5分
会場周辺地図は下記に掲載していますので、ご覧下さい。
*会場へは東急東横線改札出口から「ヒカリエ」連絡通路をご利用頂くのが便利です。連絡通路を通り抜けますと「シオノギ渋谷ビル」正面に出ます。

 

テーマ:

  「抗菌薬TDMガイドラインおよび

      MRSA感染症の治療ガイドラインを正しく理解するために」

 


1. 抗菌薬TDMガイドライン - グリコペプチド系 - のポイント

         北里大学病院薬剤部

             小林昌宏 先生

 

2. MRSA感染症の治療ガイドラインのポイント

         昭和大学医学部 臨床感染症学

             二木芳人 先生

 

3.総合討論(ディスカッション、Q&A)

 

第98回研究会例会

日時:平成24年11月17日(土)


場所:シオノギ渋谷ビル、15:00~18:30

JR渋谷駅、東横線渋谷駅より徒歩5分
会場周辺地図は下記に掲載していますので、ご覧下さい。
*会場へは東急東横線改札出口から「ヒカリエ」連絡通路をご利用頂くのが便利です。連絡通路を通り抜けますと「シオノギ渋谷ビル」正面に出ます。

 


テーマ:「抗菌薬TDMガイドラインを正しく理解するために」


1.「抗菌薬TDMガイドラインの作成にあたって」
     愛知医科大学病院/感染制御部・薬剤部
                浜田幸宏先生

 

2.「アミノグリコシド系抗菌薬TDMガイドラインのポイント」
  杏林大学医学部付属病院/感染制御部・薬剤部
                 西 圭史先生

 

3.「ボリゴナゾールTDMガイドラインのポイント」
      愛知医科大学病院/感染制御部・薬剤部
                 浜田幸宏先生

 

4. 総合討論(ディスカッション、Q&A)

 

 

第97回研究会例会

日時:平成24年6月30日(土) 15時00分〜18時30分

場所:シオノギ渋谷ビル2階 (渋谷区渋谷2-17-5) 

 

 

テーマ:「分子標的治療薬 イマチニブを取りまく最近の話題

              -特定薬剤治療管理算定にあたって-」

 

 

1. イマチニブの血中濃度測定意義と適正使用情報(仮題)

 

ノバルティス(株)/オンコロジーサイエンティックアフェアーズ統括部

学術サポートグループ   対馬聖一 先生

 

2. 慢性骨髄性白血病(CML)治療に関する最近の話題

国立東京医療センター/血液内科医長   上野博則 先生

 

 

*尚,当日は15:00より約30分間,総会を開催致します。

第96回研究会例会

日時:平成24年 2月18日(土) 15時00分ー18時30分

 

場所:シオノギ渋谷ビル2階会議室 (渋谷区渋谷2-17-5)

JR渋谷駅、東横線渋谷駅より徒歩5分
会場周辺地図は下記に掲載していますので、ご覧下さい。
*会場周辺は現在再開発工事が施工中です。渋谷駅からの経路が地図と異なる場合がありますので、ご注意下さい。

 

テーマ:「アレルギー治療に関わる最近の話題」

1) アトピー性皮膚炎の病態と治療:
           新しい病勢マーカー(TARC)の測定と臨床的意義

 

     東京女子医科大学・皮膚科 常深祐一郎先生

2)  食物アレルギーの診断と治療の可能性

 

     国立成育医療研究センターアレルギー科 成田雅美先生


共催 薬物治療モニタリング研究会(代表:篠崎公一)、塩野義製薬(株) 

第95回研究会例会

日時:平成23年 11月 26日(土) 15時00分ー18時30分

場所:シオノギ渋谷ビル2階会議室 (渋谷区渋谷2-17-5)

 

テーマ:「抗菌薬適正使用に向けたスキルアップ」

 

1) 感染症薬情報ウェブサイトについて」/シオノギ学術

2)  MRSA感染症治療薬のTDM

鹿児島大学医学部・歯学部附属病院薬剤部

       松元一明先生

 

3)  感染症チーム医療の実践;アミノグリコシドの勧めどころ

関東労災病院・総合内科

         岡秀昭先生

 

共催 薬物治療モニタリング研究会(代表:篠崎公一)、塩野義製薬(株)

 

第94回研究会例会

開催日:平成23年 7月23日(土曜日)

時 間:15:00 〜 18:30(予定)

会 場:シオノギ渋谷ビル2階会議室

 

研究会総会(15:00〜15:30)

 

1)シンポジウム

 

「学部6年生TDM実務実習の実際と課題」

 

東邦大学薬学部      松尾和廣 先生

北里大学北里研究所病院  小林義和 先生

東京女子医大病院薬剤部  外賀裕次郎 先生

 

2)特別講演

 

「東日本大震災・医療支援における薬剤師の役割を考える」

 

北里大学病院薬剤部 小林昌宏 先生

 

 

共催 薬物治療モニタリング研究会 (代表:篠崎公一),塩野義製薬

 

第93回研究会例会

平成23年2月19日(土)時間:16:30〜

場所:シオノギ渋谷ビル2階

 

 テーマ:「薬学的視点から疼痛治療を考える」


1)「薬物動態を考慮したオピオイド鎮痛薬の適正使用」

北里大学病院薬剤部 国分秀也先生

 

2)「薬理学的視点からみたオピオイド鎮痛薬をとりまく最近の話題」

星薬科大学・薬品毒性学教室  成田 年先生

 

 

共催 薬物治療モニタリング研究会 (代表:篠崎公一),塩野義製薬(株)

 

第92回研究会例会

 

日時:平成22年11月20日(土)

時間:15:00〜18:30

場所:シオノギ渋谷ビル

テーマ「抗うつ薬の薬物治療の適正化を考える」

 

1. 「抗うつ薬の薬理作用と開発の現状について」

塩野義製薬(株)/第二学術部・中枢神経領域

辻本浩司先生

 

2. 「抗うつ薬のPK-PDに基づくオーダーメイド治療への可能性と展望」

新潟大学大学院医歯学総合研究科/精神医学分野

鈴木雄太郎先生

 

3. 「うつ病の診断と治療 -薬物治療のアップデート-」

東京厚生年金病院/精神科部長

大坪天平先生

 

 

共催 薬物治療モニタリング研究会 (代表:篠崎公一),塩野義製薬

 

第91回研究会例会

日時 平成22年6月12日(土) 15時00分~18時30分

場所 シオノギ渋谷ビル2階 (渋谷区渋谷2-17-5)

 

「抗菌薬適正使用に向けた最近の話題」

 

 

オーガナイザー 篠崎公一先生(北里大学薬学部)

 

1. シオノギVCM-TDM支援ソフトウェア2009の特徴

~シオノギソフトは何ができるのか~

石橋 徹先生(塩野義製薬・臨床開発部臨床薬理部門)

 

2. バンコマイシンのTDMに関するアップデート:日米欧の指針

小林昌宏先生(北里大学病院薬剤部)

 

3. ATC/DDDシステムによる抗菌薬適正使用の評価方法

望月敬浩先生(静岡県立静岡がんセンター薬剤部)

 

*尚,当日は15:00より約30分間,総会を開催致します。

 

 

第90回研究会例会

 

日時:平成22年 2月 13日(土) 15時00分~18時30分

 

場所:シオノギ渋谷ビル2階会議室 (渋谷区渋谷2-17-5)

JR渋谷駅、東横線渋谷駅より徒歩5分

会場周辺地図はページ下部をご覧下さい。

 

 

テーマ:「抗がん剤治療の最適化にむけたアプローチ」

 

1)「抗がん剤の適正使用-モニタリングのポイント-」

 

        国立がんセンター中央病院 薬剤部  牧野好倫先生

 

2)「分子標的薬等薬物療法をとりまくバイオマーカー研究の最近の展開」

 

   国立がんセンター研究所 腫瘍ゲノム解析・情報研究部  

   国立がんセンター中央病院 計画治療病棟支援施設研究所

                             小泉史明先生